主な展示会・講演・活動一覧

宵衣堂のお仕立て

伝世した古い資料をそのまま保管する事だけが、ほんとうの意味で資料を残すことなのでしょうか?

宵衣堂はこう考えます。仕立て変えをすることは、資料や布を現代に活かすことなのではないか。

 

手を入れることで現代でも着用することができるようになり、その着用体験やその着姿を目にすること、

そしてかつて当たり前にあった皮膚感覚を取り戻すことが、これからの生き方について考え

自然布の世界観の理解に繋がることを願ってやみません。

 

 ※写真クリックで関連Facebook記事へ、別ページで開かない場合は右クリックからどうぞ。

活動記録

以下項目ごとで色分けしております

 展示・講演・ワークショップなど、コレクション整理・お仕立て関連、

 ●執筆関連、古代織産地連絡会関連 (※こちら」クリックするとFacebook記事へ)

2022.1  『染織α・染織情報α 主要記事目録』出版記念 - 染織α オンライン対談 - 

 記事こちら


2021.12 宵衣堂『染織α・染織情報α 主要記事目録』出版出版

 記事はこちら

 


2021.7-9  横浜市歴史博物館「布 うつくしき日本の手仕事」展 関連イベント・図録執筆

 開催時の記事こちら

 図録寄稿の様子はこちら

 講演会(ミニ講座)の様子はこちら

 イブニングギャラリーの様子はこちら


2021.3  Zoom対談 自然布を語る会 

 記事こちら


2020.10-11 宵衣堂リモート勉強会

 植物から織りなす布と手仕事展2020の様子こちら

 Moon Silk -きものギャラリーの様子はこちら


2020.4 宵衣堂「日本の自然布 土から生まれ、土へと還るもの」出版

 記事はこちら

 


●2020.2 岩立フォークテキスタイルミュージアム「世界の原始布」展 宵衣堂ゲストトーク

 HPはこちら

 


●2019.12 植物から織りなす布と手仕事展@おとぎの宿・米屋 展示・WS

 イベントページはこちら

 展示の様子はこちら


2019.11 江戸市@都筑民家園 自然布展示・WS 「着物が日常着だったころ ~三大上布と三大紬」

 イベントページはこちら

 会場の様子はこちら


2019.7-9 自然布 浮かび上がる,人のいとなみ展@北鎌倉古民家ミュージアム

 前期イベントページはこちら

 後期イベントページはこちら

 会場の様子はこちら(きものカンタービレさまにご紹介を頂きました)


●2019.6 植物から織りなす布と手仕事展@須賀川tette

 イベントページはこちら

 展示の様子はこちら


2019.6 江戸市@都筑民家園 自然布展示・WS 「着物が日常着だったころ~苧麻と大麻と夏着物」

 イベントページはこちら

 会場の様子はこちら


2019.5 麻布を想う2019@鎌倉イシワタリ  自然布展示・WS

 イベントページはこちら

 会場の様子はこちら


2019.5 東京キモノショー(東京都日本橋)全国古代織連蔵会 自然布展示 企画・展示

 HPこちら

 会場の様子はこちら


●2019.4 Tokyo FMTOKYO SOUNDS GOOD」出演  自然布紹介

 当日の様子はこちら


 2019.4  宮崎県椎葉神楽 大麻布上衣復元

 奉納の様子はこちら動画

 復元の基本的な考え方はこちら


● 2018.12 植物から織りなす布と手仕事展@おとぎの宿米屋(福島県須賀川市) 展示・講演

  イベントページはこちら

 講演の様子はこちら


 2018.11 遺跡フェスタ2018  @江戸市(神奈川県都筑区)

「きものが日常着だったころ~江戸から昭和にかけての着物たち」展示・ワークショップ

 イベントページはこちら

 ワークショップはこちら

 会場の様子はこちら

 


 2018.9 日本麻フェスティバルin鹿沼 「自然布展」展示・ワークショップ

 イベントページはこちら

 会場の様子は①こちら、②こちら 


  2018.6 自然布 日本の美しい布』企画・執筆

 撮影時の様子はこちら

 執筆時の様子はこちら

 出版時はこちら

        出版記念自然布展@新橋アトムCSタワー 展示・ワークショップ

 展示イベントページはこちら

 会場の様子はこちら(きものカンタービレさまにレポートを頂きました

 対談の様子はこちら

 閉場のご挨拶はこちら


 2018.4 北鎌倉古民家ミュージアム 「自然布展」展示協力・講演

 告知はこちら

 会場の様子はこちら(きものカンタービレさまにレポートを頂きました


2018.2-3 一欅庵(東京・西荻窪)「麻糸博覧会」展示・ワークショップ

 イベントページはこちら

 会場の様子は①こちら、②こちら

 


2018,2 megri石畳ギャラリー(静岡県金谷市)

「いのちをまとう自然布展」展示・講演・ワークショップ

 告知はこちら

 準備の様子はこちら

 閉会はこちら

 講演・ワークショップはこちら


2018.1 シルクラブ(東京・中野)

 「 菊地信子コレクション~世界の古裂で着物を遊ぶ展」コレクション整理・分類

 イベントページはこちら

 会場の様子①こちら(着物カンタービレさまにレポートを頂きました

      ②こちら

 終了後はこちら


2017.12 大麻布上衣のお仕立て

 詳しくはこちら

 


2017.12 一欅庵(東京・西荻窪)「プレ麻糸博覧会」展示・講演・ワークショップ

 イベントページはこちら

 開催の様子はこちら

 対談の様子はこちら


 2017.11 古代織産地連絡会 「葛布と日本の自然布展」 展示・シンポジウム・ツアー

 開催はこちら、閉会はこちら

 ツアーの様子は①こちら、②こちら。展示会場の様子はこちら

     

     「葛布と日本の自然布展」図録 企画・執筆

 詳細はこちら

 


2017.8 ナチュラルハーモニック&プランツ(神奈川県都筑区) Hempフェア 講演

 詳細はこちら


2017.5~9 うみやまあひだミュゼ(三重県伊勢市)「伊勢自然布展」企画・展示

 5月展示・自然布Ⅰはこちら

 6月展示・自然布Ⅱはこちら、お話し会はこちら

 7月展示・武士文化と町人文化はこちら、お話し会はこちら

 8月展示・大麻布はこちら、お話し会はこちら

 9月展示・日本の自然布はこちら、お話し会はこちら

 イベント終了はこちら


2017.5 栃木市立横山郷土博物館 第二回「日本古来の麻布展」展示・講演

 イベントページはこちら

 会場の様子は①こちら、②こちら


2017.3 安間信裕氏 コレクション整理・分類、台帳作成

 詳しくはこちら

 


2017.2 古代織産地連絡会パンフレット 企画・執筆

 詳しくはこちら

 


2016.9 猪名野神社(兵庫県伊丹市)「日本麻フェスティバル」展示協力

 イベントの様子は①こちら、②こちら

 

 


2016.8 大麻布肌着(試作)

 詳しくはこちら 


 2016.7 上賀茂神社「麻地球日」展示協力

 詳細はこちら

 

        大麻布着物・袴作成 (講演衣装) 

 詳細は①こちら

    ②こちら

    ③こちら

    ④こちら

 

 ※後日、大麻布に刺繍五つ紋の羽織を作成しました 

  詳しくはこちら


2016.6 栃木市立横山郷土博物館 第一回「日本古来の麻布展」展示

 詳細はこちら