「染織α」とはどんな雑誌?

学生さんや若い作り手にとっては馴染みが薄いかもしれませんが

染織関係者にとってはバイブルとも言うような雑誌でした

 

「月刊 染織α」は、1981年に染織と生活社から発刊された染織専門誌

遡ること1973年に染織と生活社の創設とともに

「季刊 染織と生活」として発刊され、当初は3ヶ月ごとの季刊誌でした。

 

81年に月刊誌化され「染織α」に、そして2008年には冊子形式の

「染織情報α」へと形を変え、一昨年の2020年まで続いた一連の雑誌となります

 

 

約半世紀に渡って発行され続けてきた雑誌は、別冊含め、なんと490冊!

 

掲載されている記事も、非常に多岐に渡るもので

草木染・友禅・型染めなどの染色、手織り・織技法など

 

国内の伝統染織のみならず、世界の民俗染織、各種の素材や繊維、

機や紡織、服飾・被服、民芸・工芸分野、

果ては繊維・紙造形などのアート分野に至るまで、

染織を中心としたあらゆる記事が掲載されていました

 

 

今回の染織史講座では、そんな「染織α」がどれほどの価値を有していたのか

寄稿者や当時の社会情勢を含めて解説、その全容を明らかにしていきます

 

お申し込みは大井川葛布の専用ページからどうぞ!

皆さまのご参加をお待ちしております

 

宵衣堂 染織史講座 申込みフォーム