自然布 浮かびあがる,人のいとなみ展 @北鎌倉

7/13-10/6の約三ヶ月に渡り北鎌倉古民家ミュージアムにて開催しておりました [自然布 浮かび上がる、人のいとなみ展] 終了から早二週間ほど、 ようやく完全版の紹介動画が完成しました! 会期中には、記念講演や自然布対談、ギャラリートーク、 自然布のWS/レクチャー、解説ツアーなど、合計13回のイベント企画、...

7月より開催して参りました、[自然布 浮かび上がる、人のいとなみ展] 昨日をもちまして無事に全会期終了しました! 約3ヶ月に渡る会期に、合計13回のイベント企画 会期中のべ約1,400名のご来場、160名超のイベント参加を頂きました 宵衣堂として過去最大規模というだけではなく、全国を見渡しても 質・量ともに、これほどの展示はかつてなかったと自負しております -...

三回目の開催となります「自然布研究家と和裁士とめぐる、自然布展解説ツアー」 好評のうちに終了しました! 今回は少人数の申し込みにつき、いつもよりご要望に沿った形での開催 展示の目玉である白鳥織や染縫帷子を間近にしての解説が出来ました - 本解説ツアーを持ちまして自然布展開催イベントは全て終了、...

「自然布研究家と和裁士とめぐる、自然布展解説ツアー」今週末の29㈰開催! 今回も自然布の技法・歴史は宵衣堂が担当し、 縫製については着物仕立ひらやま・平山留美先生の解説というコラボ企画です - 後期展示になりまして、移動も含め約40点程の展示入れ替えを行いました。 これまでの自然布に加えまして ・大胆で大柄な「筒描き」や「萬祝」などの染色品...

自然布展エントランス アットゥシ二種
自然布だけに限った事ではありませんが モノをどの様な場所で展示をするかによってその印象が大きくが変わることでしょう これまで各地で自然布展示をして参りましたが今回の北鎌倉古民家ミュージアムほど 自然布がいきいきと輝いてみる会場もありません - 布を通した、先人のいとなみ自体を明示したいという企画趣旨ですが、...

マタギの村としても知られる新潟県村上市・山熊田在住の大滝ジュンコ氏を迎えてのワークショップとレクチャーの開催、 申し込み多数に付き16名まで増員しましたが、それすら満席という大きな反響を頂きました 午前中はシナの糸績みWS、他の自然布とは違い繊維の端から少し離れたところで丸く裂き、 そこに繊維を足して縒りをかけて繋いでいくという方法。...

自然布展 浮かび上がる,人のいとなみ展も、残すところ2週間となりました 北鎌倉古民家ミュージアムは、鎌倉時代の古刹・円覚寺さんの並び北鎌倉駅から徒歩2分という立地にあります オーナー様が厳選した、3軒分の古民家の材を使い二階家で建てられた、非常に趣のある建物となっておりますよ...

鹿革亀甲帷子
大好評を頂いております動画シリーズ、 これまでに会場の古民家ミュージアム紹介動画・展示会紹介動画を公開してまいりましたが、 今度は自然布資料動画をご紹介します! 展示会場のみならず、140点を超える展示資料の中から厳選した資料をご紹介。 特にヨリの映像を多用しておりそれぞれの布の表情がよく分かる動画となっておりますよ...

前期展示で2回開催し、大きな反響を頂きました 「自然布研究家と和裁士とめぐる、自然布展解説ツアー」後期開催のご案内です! 今回も自然布の技法・歴史は宵衣堂が担当し、 縫製については着物仕立ひらやま・平山留美先生の解説というコラボ企画です - 後期展示になりまして、移動も含め約40点程の展示入れ替えを行いました。 これまでの自然布に加えまして...

大滝ジュンコ氏 シナ布織風景
北鎌倉自然布展のシナ布WS・レクチャーが今週末に迫ってまいりました 今回はマタギ猟の里としても知られる山熊田在住、大滝ジュンコ氏が担当 シナの糸作り体験、狩猟や採集などの山の暮らしについてレクチャーを行います 午後のレクチャーには若干の空席がございますよ、どうぞふるってご参加下さい - 大滝ジュンコ :しな布織り手、新潟県村上市山熊田在住...

さらに表示する