「宵衣堂染織史講座②」終了いたしました!

宵衣堂染織史講座、2回目が無事に終了いたしました!

 

今回は「染織と環境問題」の後編

90年代以降の環境問題と、

それに伴って醸成された環境意識について解説

 

また、日本人の自然観を

「草木染」から読み解き、その成立の背後にあったもの

「草木染」と「本染」との違い、そして

日本人の意識の変化についてもお話して参りました

 

初回が1960年代の公害問題に始まり、水の汚染、民芸について

そして今回が90年代から現代へと繋がる構成となっています

 

-

染織史講座は全8回講座、

大きく分けて3つのテーマから構成されており

次回は「衣料の主要素材の変化」の前編

 

麻などを始めとした手仕事の布や衣服を着用していた

時代から、どの様な変遷を経て現代に至るのか

主要な衣服の素材の変化、手仕事から工業製品に至るまでの

変遷について詳しく解説していきます

 

宵衣堂染織史講座③「染織と環境問題」(前編)は

12/16㈮の開講となります、どうぞ奮ってご参加下さい